【インプレ】ELITE SUPER CRONO POWER FUILD

私の使っているローラー台のインプレです!


 段ボール()



特徴


このローラー台には以下のような特徴があります。


・安価


・安全


・自重式


1つずつ解説していきます。



[安価]


自動負荷調整機能付きのスマートトレーナーが流行っていますが、本当に必要でしょうか?


スマートトレーナーは価格がネックです


エントリーモデルで10万円くらい、フラッグシップモデルだと20万円くらいします。


スマートバイクなら50万円くらいします。


高すぎるやろ


このローラー台に限らず、固定ローラーは安いです。


定価は23万円くらいするんですが、発売が10年ほど前です。


そのため中古価格がめちゃくちゃ安いです。


私は安定のバイチャリで購入しました。


バイチャリの紹介はこちら


このローラー台は2000円くらいでした。


あと、前輪置きとローラー台用クイックリリースを計2000円で買いました。


合計で4000円でローラー台環境を構築できました。


これなら買える!


ローラー台はそもそも続くかどうかがわからないので、安く始めることをオススメします


[安全]


このローラー台は後輪のハブ軸を左右からホールドして自転車を固定します。


これを固定ローラー台といいます。


固定ローラー台のいいところは安全なことです。


3本ローラーでは落車の危険性があります。


事実、知り合いが3本ローラーで落車して肩を強打しました。


その結果、青あざがしばらく治らなかったようです。


3本ローラーはバランス感覚を鍛えられるなどのメリットがあります。


しかし、全神経を自転車のトレーニングに集中する必要があります。


その点、固定ローラー台では、落車する心配がないので、適当に回すことができます。


気軽なフィットネスにオススメです。


もちろん、固定ローラー台であっても激しいワークアウトも可能です。


[自重式]


このローラー台は安価と言いましたが、固定ローラー台の中では最高級モデルです。


その理由が固定ローラー台では珍しい自重式であること。


自重式とはローラーに対して自転車の後輪を置いて使うことを言います。


対して、固定ローラー台に多い方式は固定式です。


固定式は自転車の後輪にローラーを固定することを言います。


固定式では後輪へのローラーの圧着具合によって負荷が変わったり、タイヤの削りカスが出たりします。


しかし、自重式では自転車をローラーの上に置くだけなので、ローラーへの圧着具合は常に自然です。


そのため、タイヤの削りカスもほぼ出ません。

使用感

私がこのローラー台を使って感じた点を1つずつ紹介していきます。



[脱着]


このローラー台は自転車の脱着が簡単です。


レバーひとつで後輪の固定が簡単にできます。


むしろ外を走ってきた自転車を家の中に入れるために車体を拭く方がめんどくさいですね。



[静音性]


100W未満だとほぼ無音です。


150Wくらいになると「ウォンウォンウォンウォン」と低音が鳴り始めます。


それ以上は貧脚なので知りません


主観ですが、静かだと思います。


チェーンの駆動音の方がうるさいです。


チェーンに油を差すと静かになります。



[実走感]


最初は23Cのタイヤで回していました。


その時は実走感は悪かったです。


沼を走ってるような...田植え時期の田んぼを走ってるような感覚です。


しかし、28Cのタイヤで回すと激変します。


かなり実走感が高くなりました!


もしかしたらタイヤの溝とかも関係あるかもしれません。


使ったことないですが、ローラー台専用タイヤを使うともっと良くなったりする...??

まとめ

ELITE SUPER CRONO POWER FUILDの紹介でした!


このローラーは高コスパなのでオススメです!


このローラーにスピードセンサーを付けてZwiftをやっていますが、Zwift環境はコスパを考えるとこれが1番だと思います。


また、公式の画像を使うとスピードからパワーを算出することもできます。(ちょっとローラー台の型が違うますが細かいことは気にしない)


20km/hで138W、25km/hで214Wって寸法です。


私はダイレクトドライブ型のローラー台も持ってるんですが、正直このローラー台の方がオススメです()


現代でも普通に使えます


みなさんも安くローラー生活を始めてみませんか?


日常に活力が溢れかえりますよ(体験談)


それでは

Next Post Previous Post