105神話は嘘!?初心者に8速をオススメする理由

「初めてロードバイクを買うなら105がオススメ」

自転車界では当たり前のように言われているこの言葉


しかし、これは本当でしょうか?


私はこの言葉を


105神話


と呼んでいます



105神話


105神話の主張はこうです


105であればレースも街乗りもこなせる」


105であればアルテグラやデュラエースにアップグレードできる」


105であれば後悔しない」


まぁ要は大は小を兼ねるといった感覚でしょうか


どうせ買うなら良いの買ってた方がいいよね的な


いやいやいやいや!


ちょっと待った!


105はそれ以下のグレードの完全上位互換ではありません


万物には一長一短があります



105神話の罠


私の愛車のDE ROSAちゃんはバラ完です


バラ完する際に、私は


8


を選択しました



私が105を選択しなかった理由をお話しします


ちなみに、私の愛車初号機10速のティアグラです


[高い]


当たり前ですがコンポのグレードが上がるに連れて高くなります


私の肌感では、1058速の23倍程度の値段です


STIやクランクは1度買えば終わりですが、タチが悪いのがチェーンです


チェーンは変則段数が上がるごとに値段も上がります


しかし、チェーンの幅が細くなるため走行可能距離は短くなります


そのため、値段が高いくせに買い替えのペースも上がるという


コスパ悪スパイラル


に陥ります()



[多段化の罠]


変則段数が増えることのメリットは、状況に合わせたギア選択ができることです


風や傾斜などによってギアを変えることで適切なケイデンスを維持でき、疲労を軽減することができると言われています


多段化すれば、選択肢が増えることで色々なギアを使えるようになる


と思いますよね?


私の使っている8速のギア構成はこちら


12-14-16-18-21-24-28-32T


一方、同じような11速のギア構成はこちら


11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T


数字の羅列でわかりにくいですが、よく見てみると


11T13Tが増えて18T以降の間隔が少し詰まる


といった違いがあります


どうですか?劇的に違いますか?


ほとんど同じ


だと思いませんか?


実際、11T13Tなんて必要ありません


14-28Tのジュニアスプロケットと呼ばれる子供用スプロケットを選択する人もいます


これは非常にいい判断だと思います


この辺りのギアが必要なのはダウンヒルでガン回しする時だけです


ダウンヒルでガン回しは危険なのでやめましょう、せめてちょい回しにしましょう


こんな感じで変速段数が増えて変わるのは


トップ側のギア枚数


の場合が多いです


つまり、使う場面の少ないギアが増えてるんです()


これが多段化しても使えるギアの選択肢が大して変わらない仕組みです




[調整がシビア]


変則段数が増えると、リアディレイラーの調整がシビアになります


リアディレイラーがチェーンを横移動させる幅が小さくなるためです


ちょっとの狂いで変速の調子が悪くなります


そのため、調整がめんどくさくなります



[速くならない]


変則段数が多い方が速く走れると思いがちですが、関係ないです


変速はギアチェンジの瞬間しか動作しないため、影響が小さすぎます


私は機材より体力論者ですが、速くなりたいのであればホイールやタイヤに投資するべきだと思います


変速機をアルテグラやデュラエースに変えても一緒です


結局、8速でも速い人は速いんですよ


私が遅いのは


貧脚が原因


なわけですから()



[変速性能がいい?]


105にすると変速性能が上がったという人がいます


これは声を大にして言いたいんですが


8速はちゃんと変速します


おそらく、8速の変速性能に文句を言う人はメンテナンスできてない人です


ワイヤーの初期伸びで変速できなくなった頃に、ショップで105に変えてもらったことでそう感じるんでしょう


冷静に考えると、世界のSHIMANOがいいかげんなリアディレイラーを作るわけがありません


ただ、多段化することによって変速ショックが小さくなることは事実です


チェーンの横移動幅が減りますし、隣のギアとの歯数差も小さくなるので当然です


しかし、この差は


ごくわずかな差


です


体感できるほどの差ではないです


何かに影響するかと言われれば、影響しないでしょう()



業界の陰謀


105神話が脈々と存在する理由は


業界の陰謀


です


これは、こちらの記事でも書きました


>> 初心者にフラットペダルをオススメする理由


自転車業界からしたら、15万円の8速のロードバイクよりも25万円の105のロードバイク売れる方がいいに決まってますよね


調整めんどくさい方が、メンテナンス費用も稼げそうですしね()


実際、油圧DISCブレーキは自転車店への貢献が大きいと思います


あと105神話の場合は


105神話に乗せられて105を買った人が、自分を肯定するために105神話を広めている


という側面があると思います()


人は自分の行いを正しいと思いたいわけです


それは、私も例外ではありません


あとはSHIMANOがコンポにグレードを作ったことが効いてますね


人は上位グレードを求めてしまうものですから...


8速の魅力


8速のメリットは105神話のデメリットの裏返しです()


なので、いちいち言いません


ほぼメリットしかない


と思います


私は8速を使ってみて


変則段数が少ない利点


を感じました


一般的にデメリットと思われていますが、そこは一長一短です


それは信号で停車する時です


8速は1回ギアチェンジした時のギアの変わり方が大きいので、少ない変速回数で済みます


私は1回変速するだけで済む場合が多いです


しかし、10速に乗ると話が変わり、2回変速しないといけない場合が増えます


信号までに2回変速するっていうのは、簡単なようで簡単じゃないです


急に赤信号になった場合などはなおさら


冷静に考えると、少ない操作でギアが大きく変わるっていうのはメリットですよね


一段飛ばし変速とかがある訳ですから



8vs105


どのコンポの自転車を買うべきか悩んでいる人にこう言いたいです


安いコンポにしとけ


コンポに限らないですが、安い自転車機材もよくできています


鉄下駄ホイールもそう、初期タイヤもそう


実用性が劣るといったことはありません


そら少しは変わるでしょうが、ほんの少しです


低グレードは粗悪品のような印象を持たれがちですが、そんなことはありません


それでも105を買ったらいい人は


所有欲を満たしたい人


だと思います


機材マウントを取りたい人だったりとか


あとは105に惚れ込んでどうしてもほしい人とか


要は


外見に価値を見出せる人


にはいいと思います


私がDE ROSA買ったようなものです()


そういうもんなんですよ、105っていうのは


ただし、105を維持することは8速よりも大変であることは忘れずに


まとめ


どの自転車を買おうが人の勝手です


誰かにとやかく言われる筋合いはありません


しかし、知識のない初心者が何もわからずに扱いづらい高い機材を買ってしまうのはもったいないと思います


ちゃんと判断して自分の納得できる形で買いましょう


私は8速は素晴らしいと思います


ぜひとも選択肢に入れてもらいたいです


8速が余りにも素晴らしすぎて、全国8速愛好会を発足させたいくらいです


8速だけにね()


それでは

Next Post Previous Post